norome blog

適当日記

クルマを時速52kmオーバーで走らせると、どうなるか教えてやる。違反者講習篇(2)

久しぶりの更新です。
引越で自宅のPCでインタネトが最近まで使えなかったんですが、ようやく復活しました。

前回までのあらすじはこちらからどうぞ
"交通違反シリーズ" - 記事一覧 - norome blog

カリキュラム

前回の記事でも紹介しましたが、講習のカリキュラム(長期)は以下の通りとなっておりマス。なお以下のカリキュラムは京都市におけるものなので、他府県ではもしかしたら違うかもしれません。

1日目

9:00 - 9:30 オリエンテーション
9:30 - 10:20 適性検査
10:30 - 12:00 基本要領
12:00 - 13:00 昼休み
13:00 - 16:00 実車・CRT検査

2日目

9:00 - 10:30 安全知識・構造
10:40 - 12:00 法令
12:00 - 13:20 昼休み
13:00 - 13:40 事故事例研究
13:50 - 14:40 適性検査診断指導
14:50 - 16:00 考査

適性検査

性格診断テストのようなもの。ひたすら三角形を書きまくったり、似たような模様の中から、適当な模様を選び出したり…。おそらく免許を取るときに教習所で受けた事があると思います。あれと同じモノをやります。

基本要領

座学です。ビデオを見ながら安全運転について学びます。

実車・CRT検査

実車検査は実際に場内にあるコースのなかを運転して、その技術を確認する検査です。発進・停止・右回り・左回り・車線変更・車庫入れ・S字・クランク等々一通りチェックされます。

CRT検査、足下にブレーキを模したボタンと左右に1つずつ、計3つボタンとハンドルのような形をした操作部がついているパソコンの前に座って検査を行います。
「画面に赤い表示がでたら、右のスイッチを押せ」という用な指示がでてスイッチを押すまでの反応速度などをチェックする検査のようです

完全知識・構想

この日の最後に行われる考査の内容に準拠した座学です。ちゃんときいていれば考査はこわくない

法令

道交法など法令に関する座学。これも考査の出題範囲です

事故事例研究

実際にあった事故の紹介とその教訓(?)的な座学です。あまり考査には関係ありません

適性検査診断指導

1日目の最初に受けた適正検査・実査検査・CRT検査の検査結果をもとに運転のアドバイスをしてくれます。ワタクシはすべてAで問題ナシとのことでした。

考査

○×問題です。常識の範囲で答えられる問題ばかり。引っ掛け問題も何個かありますが、座学の内容をちゃんときいていれば余裕です。